かつお荒節の削節(かつおあらぶし)

(旧称:一本釣鰹荒節の削り節)

一本釣鰹荒節の削り節

2件中 1-2件表示

かつお荒節の削節 100g

商品ID: 13131
販売価格 ¥ 907 税込
100gパック(25cm×30cm)
*カゴへ入れた後に、ご希望の購入数量に変更してください。

かつお荒節の削節 300g

商品ID: 13133
販売価格 ¥ 2,268 税込
300gパック(27cm×44cm)
*カゴへ入れた後に、ご希望の購入数量に変更してください。
2件中 1-2件表示
商 品 名 かつお荒節の削り節
原 材 料 かつお荒節
賞味期間 1年
保存方法 開封前は常温、開封後は冷凍庫・冷蔵庫保管

だしをとることにこだわった
料理人のための花かつお

 南方沖で獲れた、高鮮度、そして、脂肪分の少ない鰹を原魚として作られた鰹荒節を原料に製造します。

 広く普及している「花かつお」と 同類のものですが、一般的な花かつおは、料理にかけて食べることと、だしをとることの両方を兼ねて 作られていますが、伏高のかつお荒節の削節は、だしをとったときの味だけにこだわり、 原料を選び、また、充分にしっかりとしただしがでるようにやや厚みを持たせて削っています。

お陰様でここ数年、年に何回かは雑誌やテレビやらマスコミの取材を受けるようになりました。 取材をされる方から色々とご質問を受けますが、皆さん一様にこんなご質問をされます。

「 伏高さんのかつお節とスーパーマーケットで売っているかつお節、
  一体、何がどう違うのですか? 」

最初の頃は、原料がどうだの、削り方がこう違うだのと、細かい説明をしていたのですが、答え方 が専門的過ぎたせいなのか、どうも反応が鈍いんです。3~4回目からは慣れてきまして、こんな風に 答えるようになりました。

「 スーパーの削り節は踊りますが、伏高の削り節は踊りません。
  踊らないからダシが出るんです。」

 

焼きたてのお好み焼きの上にのせられた花かつおが湯気でゆらゆら踊る姿をご覧になったことはありませんか?

そうなんです、スーパーの削り節ならゆらゆら踊るのです。
でも伏高の削り節では踊りません。

何故かと言えば、スーパーのは0.03mm程度で削られている花かつおであるのに対し、伏高のは0.06mm 程度に削られているからです。僅か百分の三ミリ(0.03mm)の違いなのですが、この違いがすべてを物語っています。

 

かつお節の用途は「ダシを取る」だけではありません。お好み焼きや麺類等々の上にかけて「そのまま食べる」 用途もございます。食感が良いので、この「そのまま食べる」用には極力薄く削る必要があります。

スーパーの削り節は「ダシを取る」用途と「そのまま食べる」用途の「両方に使えるかつお節」を目指して 製造されるので、どうしても0.03mmという薄さの限界に近い削り節となってしまいます。 ここまでなら単に薄さの違いだけの話ですが、世の中はそう簡単ではありません。

薄さが違えば、選択する 原料の品質も違います。0.03mmの薄さに効率よく、そして、より美しく削るには、極端に脂肪分が少ない原料(かつお荒節) を選ばねばなりません。でも困ったことに、脂肪の無いかつお節のダシはどうしても薄くなってしまいます。

ちなみに、脂肪分が多ければ多いほど味は濃くなる訳ではありません。三陸あたりで漁獲される いわゆる「トロがつお」のような刺身にして旨い鰹から製造したかつお節のダシは苦みが出てしまいます。

 

「天は二物を与えず」とは申しますが、まさにそれです。

ヒラヒラと薄く、綺麗に削れる鰹節は、残念ながら、ダシの味があっさりし過ぎ。
逆に、しっかりとした味が出る鰹節を効率的に薄くヒラヒラと削ることはできません。

 

「両方の用途(ダシ取り・そのまま食べる)に使えるかつお節」は、残念ながら、どこか中途半端と なってしまいます。

そこへいくと、築地の削り屋は飲食店さん相手に商売をしているので、「ダシを取る」用途に絞って原料と選定し、削り節を製造します。

脂肪分が多すぎず少なすぎず、頃合いの丁度良い、原料を選びます。これを0.05mm~0.07mmの 厚さ(削り屋によって目標とする厚さはまちまちです)に削って、「ダシ取り用」の削り節が 出来上がるのです。

弊店では、こちらの「かつお荒節の削節」は0.05mm~0.06mm、 その他の薄削りは0.06mm~0.08mmをそれぞれ目標に削っています。

ついでにもう一つ。弊店でも築地の店頭では「そのまま食べる」用途の「踊る削り節」も 扱っています。一応、専門店でございますので・・・



かつお荒節の削り節を使って
どんな料理をお作りになりますか?

 

かつお荒節の削節を使ったレシピはこちらです

『 おいしいです!!普段の出汁はこれを使いたーーーーい 』
Yoko さま
『 同じ方法で出汁をとっても、素材の差でこうも味が違うのかと、伏高さんの削り節、煮干で分かりました 』
oonyan さま
『 アサッリと旨みのある良い出汁が取れました
生臭さも無く鰹の旨みが良く出ました』
610 さま
『 量も今までより少なくていいので、購入時は、高いかな(いままで買っているものより)と思いましたが、現在のところ価格に納得し、満足ています 』
おいしもの大好き さま
『 だしをとる前につまみ食いしてしまいましたが、その美味しさにビックリ! 』
kazusion さま
『 ついこの間、時間がなかったのでだしの素を使ったのですが、いつまでも口の中に残 る後味が気になり、やはり自分で取ったダシがいちばんおいしいと思えるようになりました 』
ゆうないと さま
『 濾したての出汁をスプーンで掬って口の中に放り込むと、かつおの香りが踊っているかのようそのまろやかさに驚きました 』
笛衣(じゃくい) さま
『 うちはキッチンに続いているリビングが吹き抜けになっているのですが、
その吹き抜けの2階の窓から顔を出した家族が「ここまで香りがする」と言っていたほどです 』
H.O. さま
『 削り節の違いでこんなに味が変わるものかと本当に驚きました 』
のん さま

類似商品のごあんない

特選品

通常は姿のままで売られる節(出汁にこだわる料理人は節を自分で削ります)を削った本物の削節。

  • 薩摩本節の削り節

    薩摩本節の削節

    最高級
    高鮮度の鰹から腕の良い職人が仕上げた薩摩本節を削りました。食感が柔らかく食べてもおいしい削り節です。もちろん、ダシも抜群です。

    ¥1,566/100g

  • 鮪本節血合抜の削り節

    鮪本節血合抜の削節

    最高級
    透明で全くくせのないだしがとれます。吸物や素材の味を 大切にしたい料理のだしに。

    ¥1,350/100g

  • 本枯宗田節の削り節

    本枯宗田節の削節

    老舗のお蕎麦屋さんが、もりそばのつゆに使う宗田節を削りました。蕎麦つゆはもとより、濃い味を求められる料理に適しています。

    ¥1,080/100g

  • 本枯鯖節の削り節

    本枯鯖節の削節

    老舗のお蕎麦屋さんが、かけそばのつゆに使う鯖節を削りました。甘みとコクのある濃厚な風味です。

    ¥972/100g

普段

お吸い物、煮物、茶碗蒸しまでどんなお料理にも幅広くお使いいただける削節。

  • かつお荒節血合抜の削節

    かつお荒節血合抜の削節

    最もクセがなくマイルド。食べるとツナ缶の味がします。淡泊で甘みがあるダシがとれます。

    ¥1,101/100g
    ¥2,916/300g

  • 鮪荒節血合抜の削り節

    鮪荒節血合抜の削節

    香り控えめな上品な味。素材の味を活かしたお吸い物におすすめです。

    ¥1,242/100g
    ¥3,240/300g

  • 鰹荒仕上節の削り節

    おすすめ

    鰹荒仕上節の削節

    スタンダード(東日本)
    カビの効果でまろやかな味。枯節のダシに本がえしをあわせれば江戸前の味付けになります。

    ¥1,026/100g
    ¥2,613/300g

  • かつお荒節の削り節

    プロ向け

    かつお荒節の削節

    スタンダード(西日本)
    一番スタンダードな削節。しっかりとしたダシをとることだけを考えて原料を選んだ、「料理人のための削節」です。

    ¥907/100g
    ¥2,268/300g

  • まぐろ荒節の削り節

    まぐろ荒節の削節

    最もクセがなくマイルド。魚嫌いの方にも好まれます。淡白で甘みのあるだしがでます。

    ¥982/100g
    ¥2,462/300g

関西

関西のうどん屋さんでは、鰹以外の削節を使ってほんのり甘いだしをとります。
もちろん普段の料理にもお使いいただけます。

  • 宗田荒節の削り節

    宗田荒節の削節

    宗田鰹は鰹に比べ血合が多いので、 味・香りともに濃厚なだしがとれます。

    ¥810/100g
    ¥2,008/300g

  • 鯖荒節の削り節

    鯖荒節の削節

    カビをつけていない鯖裸節を原料。甘みとコクのあるだし。

    ¥712/100g
    ¥1,652/300g

  • うるめ節の削り節

    うるめ節の削節

    クセのない独特の甘み。そばつゆ、みそ汁、煮物などのだしにも。

    ¥820/100g
    ¥1,976/300g

厚削り

関東そばは弱火で40分以上煮詰めて濃厚なダシをとります。これがプロの味。
煮物、おでんなど濃い味の料理にもおすすめです。

  • 本枯鰹節厚削り

    本枯鰹節厚削り

    枯れ節ならではの雑味のない、しっかりとした濃い風味。そばつゆを蕎麦湯で割ると、本枯れの美味しさが分かります。

    ¥1,004/100g
    ¥2,581/300g

  • 鰹節厚削り

    鰹節厚削り

    脂肪分の少ない鰹荒節の厚削り。しっかりした濃いダシがとれます。

    ¥842/100g
    ¥2,106/300g

  • 宗田節厚削り

    宗田節厚削り

    きりりと辛口の冷たい蕎麦のお汁にお使いください。
    枯節を削っているので、生臭さはありません。

    ¥1,036/100g
    ¥2,592/300g

  • 鯖節厚削り

    鯖節厚削り

    温かい蕎麦つゆにおすすめ。鯖節が甘さとコクを醸し出します。枯節なので生臭さは無い。

    ¥766/100g
    ¥1,857/300g

だし+食べる

食べてもおいしい粉状の削節。粉だからさっと手早く濃いダシがとれます。

  • 糸粉

    糸粉

    まぐろ100%だから味も香りもマイルド。だしをとってもほんのりと甘みのある上品な風味です。

    ¥1,263/100g
    ¥3,294/300g

  • 上粉

    上粉

    鮪荒節血合抜、鰹荒仕上節、かつお荒節、などの削節を作るときに出る粉です。おにぎりの具から味噌汁、煮物まで。お手軽に使えます。

    ¥820/100g
    ¥2,052/300g

かける

見た目も美しい削り節。ふわっと盛り付けておひたしなどにどうぞ。

  • 糸がき

    糸がき

    鮪荒削血合抜を糸状に削ったもの。ふわっと感が美しくおもてなし料理におすすめ。

    ¥918/50g

  • 細花

    細花

    鮪荒節血合抜を小さく削りました。おにぎりの具からおひたしまで。食べる削り節です。

    ¥810/50g

  • とろける本枯節の削節

    とろける本枯節の削節

    本枯節を薄さの限界に挑戦して削りあげました。ふわーっと、とろけるような食感。トッピング専用の削り節です。

    ¥496/20g

上へ戻る
カゴへ