- 水産庁長官賞の本節 ・・・ 第21回全国鰹節類品評会で受賞した本節を販売しております
鰹節の伏高トップページ > 伏高コラム/レシピ > レシピ集 > おいしい歳時記 >
里芋の和風ポテトサラダ
(2015年10月9日)
秋においしいものと言うとよく栗やきのこがあげられますが、一年中あるように思われる芋類も秋が一番おいしい時期なのです。
今月は簡単にできる里芋の和風ポテトサラダをご紹介します。シンプルですが素材のおいしさがひきたつ一品です。
作り方

1. |
里芋は泥を洗い落とし、鍋に水と里芋を入れて火にかける。 |

2. |
里芋に竹串がすっと通るまで約20分位茹で、皮をむき六ツ割位に切る。 |

3. |
かつお節は600Wの電子レンジで20秒ほど過熱し、取り出して冷めたら粉にする。 |

4. |
ボウルに2の里芋を入れ、梅干の種を取り出し小さくちぎって加える。 |

5. |
3のかつお節、マヨネーズを加えて調味し、里芋をつぶしながらよく混ぜる。 |

6. |
器に盛り5mm角に切った大葉を飾る。 |
おいしい歳時記

弊店のかつお節を長らくご愛用いただいているお料理の先生、
吉田 渉子さんに、四季折々、季節の食材をつかったおいしいお料理を教えていただきます。
『おいしい歳時記』を担当させていただく吉田です。
南北に細長い日本は、郷土色も豊かで、その上おいしい水と、
四季おりおりの自然にも恵まれています。
だしさえ有ればあとは簡単。旬の食材で毎日の食卓をお楽しみ下さい。
お役に立つレシピをいち早くメールでお知らせします
四季折々のレシピ、食材にまつわる面白いお話、「聴だしの会」や「無添加煮干の入荷」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます ※全て入力必須項目となっております |
メールの配信をお許しください |