- 水産庁長官賞の本節 ・・・ 第21回全国鰹節類品評会で受賞した本節を販売しております
鰹節の伏高トップページ > 伏高コラム/レシピ > レシピ集 > おいしい歳時記 >
大根と杏のなます
(2013年4月12日)
今年は桜の開花が早く、春が一気に駆け足でやってきましたね。
暖かくなると何だかちょっと酸味のあるものが食べたくなります。
ピクルス感覚でこんななますを考えてみました。
作り方

1. |
大根は5センチ長さに切って皮をむき、スラスサーで好みの太さの千切りにする。 |

2. |
大根に塩をふり、しんなりするまでしばらくおく。 |

3. |
干し杏は細く切る。 |

4. |
だいだい果汁に砂糖を加え、よく溶かしておく。 |

5. |
ボウルに水気を絞った大根、干し杏を入れ、4のだいだい酢を加えて味をなじませる。 |

6. |
器になますを盛り、イタリアンパセリを飾る。 |
おいしい歳時記

弊店のかつお節を長らくご愛用いただいているお料理の先生、
吉田 渉子さんに、四季折々、季節の食材をつかったおいしいお料理を教えていただきます。
『おいしい歳時記』を担当させていただく吉田です。
南北に細長い日本は、郷土色も豊かで、その上おいしい水と、
四季おりおりの自然にも恵まれています。
だしさえ有ればあとは簡単。旬の食材で毎日の食卓をお楽しみ下さい。
お役に立つレシピをいち早くメールでお知らせします
四季折々のレシピ、食材にまつわる面白いお話、「聴だしの会」や「無添加煮干の入荷」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます ※全て入力必須項目となっております |
メールの配信をお許しください |