- 水産庁長官賞の本節 ・・・ 第21回全国鰹節類品評会で受賞した本節を販売しております
鰹節の伏高トップページ > 伏高コラム/レシピ > レシピ集 > おいしい歳時記 >
牛すね肉と鰹の和風ブイヨン,牛すね肉の冷製
(2010年5月7日)
今年のゴールデンウィークは何も計画を立てなかったのでちょっと時間ができました。そこで以前から興味津々の鰹の枯れ節厚削りに挑戦。
昆布と牛肉を入れてコトコトと40分ほど煮出したところビックリするほど美味しい出汁が取れました。
うま味の相乗効果の結果ね! と感動、早速ご紹介させていただきます。
副産物(?)の牛すね肉は薄切にしてタレをかけて冷製に、この出汁と薄切すね肉で作った肉うどんも絶品でしたよ。
材料
(作りやすい分量)
牛すね肉 | ・・・ | 300g |
本枯鰹節厚削り | ・・・ | 30g |
昆布(10x7㎝) | ・・・ | 1枚 |
日本酒 | ・・・ | 50cc |
水 | ・・・ | 7カップ |
作り方
先ずはブイヨンを作ります

1. |
鍋に湯を沸かし牛すね肉を入れて1~2分茹で、取り出す。
手間でも一度熱湯で霜降りしてください、余分な脂や臭みがとれ出汁が美味しく仕上がります。 |

2. |
鍋に牛すね肉、昆布、厚削り節、酒、水を入れて強火にかけ、沸騰したらアクをきれいに取り除き、弱火にして1時間コトコト煮る。 |

3. |
だいたい40分煮ると美味しい出汁が仕上がります。あとはお好みの肉の固さまで煮て下さい。肉の質にもよりますが、薄切にする場合1時間程煮れば大丈夫だと思います。 |
では牛すね肉の冷製を作りましょう
牛すね肉煮上がり | ||
タレ | ||
豆板醤 | ・・・ | 大さじ1 |
濃口醤油 | ・・・ | 大さじ1 |
砂糖 | ・・・ | 大さじ1 |
酢 | ・・・ | 小さじ1 |
ごま油 | ・・・ | 大さじ1 |
長葱 | ・・・ | 1/2本 |
薄切生姜 | ・・・ | 2~3枚 |
香菜 | ・・・ | 適宜 |
おいしい歳時記

弊店のかつお節を長らくご愛用いただいているお料理の先生、
吉田 渉子さんに、四季折々、季節の食材をつかったおいしいお料理を教えていただきます。
『おいしい歳時記』を担当させていただく吉田です。
南北に細長い日本は、郷土色も豊かで、その上おいしい水と、
四季おりおりの自然にも恵まれています。
だしさえ有ればあとは簡単。旬の食材で毎日の食卓をお楽しみ下さい。
お役に立つレシピをいち早くメールでお知らせします
四季折々のレシピ、食材にまつわる面白いお話、「聴だしの会」や「無添加煮干の入荷」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます ※全て入力必須項目となっております |
メールの配信をお許しください |