- 信州美麻高原蔵・・・新発売です 味噌の熟成の頃合いには好みがある ただ今、お試し価格で販売中
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
店主あいさつ二十回目の「聴だしの会」にも、多彩なご感想を寄せていただきました。 「利きだし師」のみなさま、本当にありがとうございます。
先ずは一般的な能書きをお聴きください。 スーパーの棚に並んでいる乾燥キクラゲといえば、中国産と相場が決まっておりますが、 どっこい、少量ではありますが 国産のキクラゲも世の中にはございます。 とは言うものの・・・ 日本と中国では気候・風土が違うので、国産のキクラゲは、スーパーに並んでいる 中国産とは違う種類。 中国産は黒キクラゲという北方系の品種で、国産はアラゲキクラゲと呼ばれる南方系の品種であります。 黒キクラゲとアラゲキクラゲ、見た目も違えば風味も違う。 と、私は思っておりまして、2009年6月より熊本産きくらげを販売しています。 今回の聴だしの会では、 中国産のキクラゲは使ったことがあるが、国産は使ったことがない方に 利きだし師をお願いして、 国産と中国産の違い(中野が言う通りなのかも含め)、 そして、実際に料理に使われた際のご感想など、 自由奔放にレポートをしていただきたいと考えております。
ごめんなさい。いつもながら前説が長くなりすぎました。 「利きだし師」の方々からのご感想を参考にして、ご自分の お好みで「熊本産きくらげ」をお使いいただけたら幸いです。
ではトップバッター、naruto さま お願いします |
利きだし師の方々
|
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
黒夫 さま から聴く Q1.中国産キクラゲとの違いを教えてください 普段使用するキクラゲは無味無臭で戻し汁も透明だったので、「キクラゲ=食感を楽しむだけのもの」と思っておりました。 ほんのりキノコの香りがして、とても驚きました。 戻し汁もほんのりキノコ風味で、色がついていました。
Q2.お使いになった料理と、そのご感想を教えてください キノコ風味の戻し汁が勿体無いと思ったので、戻し汁を使用してスープを作りました。 あいにく中華だしを切らしていたので、野菜ブイヨンを使用しました。 それに卵と一口サイズに切ったキクラゲを入れ、ネギを散らして頂きました。 ほんのりキノコ風味の美味しいスープができました。
Q3.どんな料理に使ってみたいですか? 風味の良さを利用してリゾットを作りたいです。 戻し汁を利用して、チーズリゾットにすれば、優しいキノコの風味を存分に活かせることができると思います。
Q4.その他 キクラゲは食感を楽しむだけの嗜好品だと思っていたので、良い意味で裏切られました。 これを機に、色々な産地のキクラゲを食べてみたいと思いました。 素敵な機会を与えてくださってありがとうございました!
|
利きだし師の方々
|
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
カラーテレビ さま から聴く Q1.中国産キクラゲとの違いを教えてください 水で戻した状態で、キノコの香りがはっきりと感じることが出来た。 舞茸に近い香り。
Q2.お使いになった料理と、そのご感想を教えてください すべて2人分で作りました。 きくらげの食感を楽しむために、水で戻したそのままの大きさで使用しました。
Q3.どんな料理に使ってみたいですか? 加熱時間が延びると香りが消えてしまうと、炒め物のときに感じたので、加熱時間が短い調理法や 衣を着けてあげたり、ホイル焼きなど直接加熱しない調理法がベターだと思う。 機会があれば、鯛のお刺身とさっとゆでたきくらげで 中華風に試してみたい。
Q4.その他 中国産のものと違い、水で戻した段階で きくらげの香りがあった。舞茸に近い香り。 この香りを生かす調理法を考えたが、楽しい試みでした。 個人的な好みは 1位:きくらげのフリッター
|
利きだし師の方々
|
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
えびっこ さま から聴く Q1.中国産キクラゲとの違いを教えてください まずビックリしたのが、大きさ。 水で戻した時のふっくらした肉厚のキクラゲに驚きました。 後は、歯ごたえです。 中国産のは、固いかふにゅふにゅしているかどちらか。 このキクラゲは、プリッとした歯応えがなんともいえなく良かったです。
Q2.お使いになった料理と、そのご感想を教えてください おいしい歳時記で紹介されていた を作りました。 ささみは、鶏胸肉にしました。 キクラゲの歯応えがとても良く、中華だれに合いますね。 大人も子どもも、喜んで完食しました。 他には、レトルトの海鮮春雨塩味を使って炒め物をしました。 レトルトの中にキクラゲが少し入っているのですが、 それを除けて、こちらのキクラゲをおいしくいただきました。 ここでも、歯応えが違うと実感しました。 炒め物に使った時の方が、風味が感じられました。
Q3.どんな料理に使ってみたいですか?
・スープの具剤として など
Q4.その他 今まで「キクラゲ」って、料理の中にあってもなくてもどちらでも良いと思っていましたが、今回本物を味わうことが出来、 こんなに主張する食材なんだなぁと改めて思いました。 和え物にしても、炒め物にしても、キクラゲを探して食べたくなる、おいしさを再発見できました。 ありがとうございました。
|
利きだし師の方々
|
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
SKT さま から聴く Q1.中国産キクラゲとの違いを教えてください 実際に中国産と比べてみました。国産は大きいです。肉厚があり緩やかな曲線で広がっています。 中国産は乾燥状態がウーロン茶の茶葉の様にギュとなっている印象です。 もどしたものを食べるとシャキシャキしていて存在感があります。
Q2.お使いになった料理と、そのご感想を教えてください 豚骨ラーメンに入れる 無精ですが博多とんこつのカップラーメンのトッピングにしてみました。キクラゲをもどして、ラーメンにお湯を入れて、キクラゲを刻んでゴマをたすだけの簡単メニューですが、みずみずしいシャキシャキした食感が追加されて美味しく頂けました。 たまごとトマトで炒める。定番ですがキクラゲを楽しむならこれかと作ってみました。 豚肉は加えずに、たまごにさっと火を通して、トマトを炒めて、キクラゲ、たまごを戻して味付け。キクラゲがすごく大きいので存在感があります。 歯ごたえが楽しいキクラゲが主役の一皿になりました。味付けは普段よりちょっと濃いめの方が、キクラゲが大きいだけに合うみたいです。
Q3.どんな料理に使ってみたいですか? わかめやキュウリと一緒に酢の物であえてみたいと思いました。 サラダにも加えてみたいです。
|
利きだし師の方々
|
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
いでりえ さま から聴く Q1.中国産キクラゲとの違いを教えてください まず食感が、大変しゃきしゃきしています。 そして水で戻した時の香りが、しっかりと感じられます。
Q2.お使いになった料理と、そのご感想を教えてください 鳥手羽元と春雨のスープ
ゴーヤとキクラゲの夏サラダ
Q3.どんな料理に使ってみたいですか? きくらげの味噌漬け
Q4.その他 何倍に戻るか、記載してあると更に使いやすいと思います。 パッケージのデザインが素晴らしいですね。
|
利きだし師の方々
|
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
藤本 亮介 さま から聴く Q1.中国産キクラゲとの違いを教えてください まず、水に戻したときの香りが、山の香りがしました。
Q2.お使いになった料理と、そのご感想を教えてください 1mm程度に短冊状にきざんで、甘辛く煮たサザエ(こちらも身の部分だけを5mm 程度にカット)と煮込んで佃煮風にしました。仕上げに白ゴマ。
Q3.どんな料理に使ってみたいですか? やはり中華ですね。
|
利きだし師の方々
|
第二十回 聴だしの会
「熊本産きくらげ」を聴きだす(平成25年9月) |
さいかいの、くま さま から聴く Q1.中国産キクラゲとの違いを教えてください ぬるっと感がない、大きい、しゃきしゃきした歯応え、厚みがある
Q2.お使いになった料理と、そのご感想を教えてください たまごと豚肉、青菜のオイスターソース炒め、中華くらげのような酢の物、ピリ辛厚揚げと豚肉のうま煮
Q3.どんな料理に使ってみたいですか? 茶碗蒸し、パスタ(ペペロンチーノ)、てんぷら(歯応えを残すために揚げに注意して)、スイーツにも良いかなと思います。杏仁豆腐やみつ豆にプラスしたり、そのままで黒蜜かけてもいいかもしれません。
Q4.その他 存在感のある素材と感じました。
|
利きだし師の方々
|