- 信州美麻高原蔵・・・新発売です 味噌の熟成の頃合いには好みがある ただ今、お試し価格で販売中
鰹節の伏高トップページ > 伏高コラム/レシピ > レシピ集 > おいしい歳時記 >
たたきごぼう
(2011年12月22日)
細く長く地中に根を張るごぼうは”根気がつくと”して家の安泰を願い、
関西では数の子・田作りと共に祝い肴三種の一つとされているようです。
関東では黒豆を作るご家庭が多いようですが、
どちらも繊維不足になりがちなお正月には不可欠な一品ですね。
作り方
1. |
ごぼうは包丁の背で皮をこそぎ、鍋の長さより2cm短く切る。 |
2. |
鍋に水、酢小さじ1(分量外)、ごぼうを入れて火にかけ、ごぼうに竹串が通るまで約10分ゆでる。 |
3. |
すり鉢でいりごまを半摺りにすり、)酢、昆布粉だし、砂糖、淡口醤油を加えてあえ衣を作る。 |
4. |
ごぼうがちょうど良い硬さにゆで上がったらザルに取り、すりこぎ棒などで軽くたたく。 |
5. |
5㎝長さに切り、太さに応じて四つ割又は二つ割に切る。 |
6. |
3のあえ衣に5のごぼうを加えて混ぜる。 |
7. |
ビニール袋に入れて保存、2日目くらいからが味がしみて食べごろです。 |
おいしい歳時記
弊店のかつお節を長らくご愛用いただいているお料理の先生、
吉田 渉子さんに、四季折々、季節の食材をつかったおいしいお料理を教えていただきます。
『おいしい歳時記』を担当させていただく吉田です。
南北に細長い日本は、郷土色も豊かで、その上おいしい水と、
四季おりおりの自然にも恵まれています。
だしさえ有ればあとは簡単。旬の食材で毎日の食卓をお楽しみ下さい。
お役に立つレシピをいち早くメールでお知らせします
四季折々のレシピ、食材にまつわる面白いお話、「聴だしの会」や「無添加煮干の入荷」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます ※全て入力必須項目となっております |
メールの配信をお許しください |