- 水産庁長官賞の本節 ・・・ 第21回全国鰹節類品評会で受賞した本節を販売しております
多満川さんの献立
松茸ご飯
![]()
材料:3合分 松茸 ・・・・・・ 100g 油揚げ ・・・・・・ 1枚 丸大豆醤油 ・・・・・・ 大さじ3 出し汁(ご飯用) ・・・・・・ 540cc 出し汁(油揚げ用) ・・・・・・ 50cc 出し汁の材料: 近海鰹荒仕上節の削節 ・・・・・・ 適量
![]()
1. 松茸はブラシ等で土等の汚れを落とし、濡らしたペーパータオル等で拭きます
![]()
2. 松茸をお好みの大きさに切ります どちらかというと大ぶりな方が美味しいでしょう。薄さにも気をつけて、 あまり薄くならないように気をつけてください
![]()
3. 油揚は小口に切る。ご飯の場合は熱湯等で油気を抜くことはしません 4. 出汁は上品なまぐろ節の出汁もおいしいですが、ここでは香りのやや強いかつお節を使いました
![]()
5. とった出汁に切った松茸を入れて一煮立ちさせます 粗めのざるで濾して、松茸と出汁を分けてください その出汁をもう一度サラシやペーパータオル等で濾してください。 そのことによって細かな砂等の汚れを完全に取り去ります
![]()
6. お米は砥いだ後、水に1時間ほど漬けておいてください その後ザルで1時間程水をきります
![]()
7. 油揚げは醤油と別に取った出汁で一煮立させます そして、出汁にそのまま漬けっぱなしにして出汁を含ませておきます
![]()
8. 5の出汁に醤油を足し、ご飯を炊きます 9. 炊き上がったご飯に5で分けておいた松茸と7で作った油揚げを混ぜ込みます 油揚げの出汁はお好みで混ぜてください。これで松茸ご飯の完成です。
献立一覧
お役に立つレシピをいち早くメールでお知らせします
四季折々のレシピ、食材にまつわる面白いお話、「聴だしの会」や「無添加煮干の入荷」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます ※全て入力必須項目となっております |
メールの配信をお許しください |