お客様の声

初めてお買い物をされた時に、お寄せいただいたご感想が中心です

ご感想をお寄せいただいたお客様にお礼を申し上げます

ありがとうございます

 

ご感想をお寄せいただいたお客様には事前にご了解を頂いているつもりですが、万一、お客様の意に反して、 弊店がご感想を載せてしまっている場合、または、掲載されているご自分のご感想を読んで、内容の変更または 掲載の中止をご希望の方は、私、中野までご連絡ください。

 

 

ケンの母 さま目次へホームへ
濃醇だし

 

私は申し訳ないけれど、期待外れでした。
自分で昆布と鰹節で出汁を取ったものの方がおいしいと思いました。

1:14という割合のせいかと思い、1:12とか1:10とかまで 試してみたのですが、納得いく味にはなりませんでした。

いま闘病中で自分で鰹節を削ること はできないので、市販の削り節を使っているのですが、それでも濃い出汁でも薄味の出汁でも 出来るので、もう濃縮出汁には頼らないようにしようと思っています。

 


熊さん さま目次へホームへ
濃醇だし

 

私はまとめて何回か分かの出汁を昆布とカツオでとりますが、時には旨味 が少し足りなくなることもあり、そういった場合にこの出汁を加えたらと思って購入しました。

なので「15倍に薄めて」といった使い方ではありませんし、まだ一度しか使 っていませんが、最初の感じは旨味が足りない場合に便利で重宝するといった印象を持ちました。

 


MM さま目次へホームへ
濃醇だし

 

良い商品を開発していただきありがとうございます。
実は液体だしを作っていただけないかと思っておりました。

普段煮物に白だしを使っていたものの、殆どの商品は添加物が入っていて、それが気になって使わなくなっておりました。

こちらの商品は安心して使う事ができるのでとても重宝しています。

きのこのマリネの味付けに使用したところとても美味しく仕上がり、他の商品とは全く違うと思いました。また購入したいと思います。

 


銀座の雀 さま目次へホームへ
濃醇だし

 

築地伏髙さんの水仕込み濃醇だしを料理に使わせて頂きました!

水出しならではの鰹節と昆布の瑞々しい香りと旨味がとても素晴らしかったです!一番驚きだったのは塩加減。まさに良い(塩梅)でした。

巷では保存性を高める為に塩分強目のつゆが多い中、料理の応用がし易いように実に優しい味わい。保存性と水だしの特性との狭間で商品開発には試行錯誤の御苦労がお有りだったと想像致します。

小生のFacebookに記事としてUPさせて頂きました。表現等何か問題がございましたら御一報くださいませ。

 


takedahrs さま目次へホームへ
濃醇だし

 

保存性の確保のために使用されている塩が若干気になります。あと、少しの酸味も。 また、やむを得ないとは云え、香りが物足りません。

仕方のない事ではあるかと思われますが、今少しの工夫を期待したいと思います。

夏は濃縮タイプの蕎麦つゆを出汁で薄めるのですが、逐一出汁を引いて冷ましてから使う というのは、それなりに面倒ですから、その点、御社の濃醇だしは結構便利です。

また、鰹節のみ、昆布のみといったシンプルな出汁の方が、必要に応じてブレンドしたり、 単体で使ったり、出汁のバランスを調整出来、より幅広い料理に使いやすくなると思われ ます。最初からブレンドされた出汁は、意外と使い途が限られてしまうようです。

 


Tirol さま目次へホームへ
濃醇だし

 

添加物が入った顆粒出汁は使いたくないけれども、手間をかける時間がないし、そのためにお味噌汁を作らなくなるよりはいいのでは?

という事で、昆布、かつお節、乾燥椎茸の粉末mixを他店より購入しお湯を注いだだけのものをお味噌汁の出汁としてつかっていました。

今回、お味噌汁に使うのはもったいない。。としりつつも、お試し価格という事もあり、昆布とかつお節の本当の出汁の味が知りたく 購入させて頂きました。

正直言って、まずい状況です。。。。

お味噌を入れただけで頂きましたが、芳醇な香りが立ち上り日本人で良かったと心から思った瞬間でした。

もう、天然粉末+お湯を注いだだけ。。には戻れません。。

お出汁を使う料理ではなんでも美味しくなるとは思いますが、お野菜や、魚介をたくさんは入れずにこのお出汁だけを楽しめるシンプルな お料理で、お出汁を味わいたいです。汁物、茶わん蒸し等。。。

この味の量産の商品を出すには大変なご苦労されたとHPで拝見させて頂きましたが、この味を届けて頂き、本当に感謝いたします。

毎日飲むお味噌汁に、このお出汁を使い続けるのは、さすがに贅沢品となってしまうので、自分で出汁を取るしかないかな。。。と 本気で悩んでおります。。。

でも、ハードルは高い。。。どうしたらいいでしょうか。。仕事引退するまではやはり買い続けるしかないでしょうか。。。 有難うございました。

 


メロディ さま目次へホームへ
濃醇だし

 

一番おいしいのは昆布と鰹節でとったお出し。
分かっていてもなかなかいつもというのは難しい。
かといって、出しの素などは舌に変な味が残ったり、どうも好きになれない。 
そんなわがままに応えてくれるのが濃醇だしでした。

うどんつゆ、だし巻き卵も美味しくできました。
ただ、お味噌が悪いのか、お味噌汁はもうひとつでしたが。

簡単、便利で美味しい商品。
使い続けたいです。

 


りか さま目次へホームへ
濃醇だし

 

毎日の食卓に欠かせないお出汁。
でも、削り節と昆布から取るのは、やっぱり続きません。


伏高さんで、購入した素敵な出汁引き用のお鍋も、いまや普通の煮物用として活躍している(?)わが家。 今回の濃醇だしは、期待たっぷりで購入しました。

まずは定番のお味噌汁に。これはいいかも。と思いました。

市販の「こだわりの」出汁パックも、いくつも試してみたことがあるのですが、 甘味や塩味など、余計な味がついている気がして、せっかくの味噌の邪魔になると いつも感じていました。

こちらの濃醇だしは、うっすらと塩味があるものの、味噌を加減する程ではないのが良いです。

次に薄めて、塩と醤油、お酒少々を足して、季節の茗荷をサッとにて、生姜の風味をつけたお吸い物。素材が活きます!

そして、ちょっと高級な厚揚げを濃いめに濃醇だしを使って軽く煮含めたもの。 醤油、少しの砂糖、少し酢で味をしめて。熱々も美味しいけれど、冷蔵庫で冷たくして 刻んだ小ねぎをタップリのせても美味しかったです。

ここで気がついたのですが煮物の味付の砂糖がごく少量でも、コクがしっかりあること。

次は出汁巻きかなぁ。と夢が広がるお品物です。 小さめ容器も、冷蔵庫で保存しやすく嬉しいです。

 


イチロウ☆ さま目次へホームへ
濃醇だし

 

キャップを開けると燻煙香が感じられる。
そのまま希釈して試すと、やや塩味が立っている。
だしのコクはやや控えめなスッキリした味わいに感じた。
夏の冷そうめんにはぴったりかと感じた。

今回は味噌汁にしたが、鰹節、煮干し、無添加だしパック(無塩)などに比べて燻煙香が立ってスックリしている。

煮物とか、そうめんなどの麺つゆの方がだしの良さが出るかもしれない。

 


Hiro さま目次へホームへ
濃醇だし

 

塩味が結構きついです。
もし可能でしたら現在の四分の一もしくはそれ以下程度迄、 塩味を抑えて頂くと、濃度を変えて(標準から四倍程度まで)色々なものに使えると思います。

今回は3倍程度の濃度で、甘い卵焼きと静岡風みそ味のとろろ汁を作っての感想です。 それぞれ標準以上の濃い出汁にして使用しました。

完成直後は美味しく感じ、分からなかったのですが冷蔵庫で冷やした後に食した感想です。

今回は濃度を上げ過ぎたため、塩味のみ際立って本来の出汁の味を感じる事は出来ませんでした。

次回は標準濃度の1.5から2倍程度の濃度で試してみます。 酷評で申し訳ありません。

 


青空 ワカメ さま目次へホームへ
濃醇だし

 

最初に味見した時に塩味とくん煙香を強く感じました。
だしを保存出来るようにする為に塩が必要と理解しております。
このバランス、ご苦労されたのだと思います。
通常のひきかたのだしをイメージしてしまいインパクトが強かったです。

味は良いです!
この『濃醇だし』を活かした料理を探すのも楽しいと思いました。
塩味の親子丼、試してみます。

 


takaさん さま目次へホームへ
濃醇だし

 

私が体調を崩している時、夫が生まれて初めてだし巻き卵焼きを作ってくれました。

料理など全くしない夫が、怖いもの知らずの卵焼き。何と、プロの味!

どうやって?と聞いたら内緒、とのこと。

ははーん、『 濃醇だし 』を使ったなあ、と思い、その話を息子夫婦に話しましたら、ぜひ彼らも使ってみたい、と。

私は、塩味が少々きついかな、と思いましたが味付けの時にお味噌やお醤油を減らせばよい事、要するに使いこなせば良い事です。

困ったのは、もう『 濃醇だし 』を手離せなくなるのでは、と心配するくらいです。

 


としごん さま目次へホームへ
濃醇だし

 

いつでもすぐに本格的なだし汁ができるのは、だしをとる手間を考えれば画期的な商品だと思います。       

汁物、煮物、だし巻き卵や焼飯の隠し味など試しましたが、味はもちろん満足で、なにより手軽に使えるのがよいです。

濃縮液なので、濃く使いたい料理等に味付けを調整することができ重宝しています。

市販の濃縮だしは開封後風味が落ちるのが早いですが、この商品は今のところ開封後から味に変化は感じません。 なくなったらまた注文したいです。

 


ヒデヨシ さま目次へホームへ
濃醇だし

 

だし巻き玉子、味噌汁、素麺つゆ、納豆のタレなどに使ってみました。

濃い出汁で好きな味です。

もう少し鰹の味が効いてもいいかなと思います。

最初は15倍希釈に戸惑いましたが、慣れてくると好きな分量で使えて便利です。

手間ひまが掛かっているのでやむを得ないとは思うのですが、お試し価格並みとは言 いませんけれどもう少しお安くなると嬉しいです。

 


まあこ さま目次へホームへ
濃醇だし

 

味がまろやかでスッキリしています。自然な味わいで美味しいです。

希釈の方は、出汁の味をみながら規定量より少し増量してみました。

手軽に使えますので、嬉しい商品だと思います。

 


wolf_of_10 さま目次へホームへ
濃醇だし

 

大変重宝して使っています。

私は、10倍希釈で使うのが好みです。

他にも濃厚だしはいくつも販売 されていますが、余分なものが入っていて、納得できないものばかりでした。

今回、純粋に出汁として使用できるのが嬉しいです。

発酵調味料などの、余分な味がないのが一番気に入っているところです。

 


YH さま目次へホームへ
濃醇だし

 

蓋を開けるとクンと煙たいくらいの鰹節の香りが漂い期待が膨らみました。 が、一口嘗めると私にはちょっと塩がからめでした。

味噌汁を作るのになかなか薄め加減が定まらず、塩味を基準にすると香りが薄れ、香りを基準にするとちょっと塩からい感じでした。

茄子の油炒め煮に本返しを使うととても美味しく出来たので、これに出汁が効いたらもっと美味しくなるだろうと思い濃醇だしを加えたら。。。

せっかくの茄子と本返しの香りも打ち消され、かといって出汁が香る訳でもない。。何とも味気ない物になってしまいました。

何も加えずそのままが良いのかもと気を取り直して、卵焼きに入れましたら美味しい出汁巻き卵ができました。

卵かけご飯、納豆、とろろ芋にもそのままで良いようでした。 最近は、あかもくの水溶き(水分かなり多めの中にあかもくを入れてトロトロをたくさん出してから食べる)に濃醇だしを入れると良い感じに美味しいのではまっています。

普段計るということをしないのですが、なくなるまでに一度は計ってお吸い物を作ってみないといけませんね。

 


M子 さま目次へホームへ
濃醇だし

 

濃醇出汁とダイダイ酢を送っていただきました。

ポン酢を作るのは簡単なようですが、出し殻の始末が意外に面倒なのと、冷蔵庫の空きを作るのが結構悩みの種でした。 それでしばらく休止していたのですが、 たまたま醸造酢を加えると常温で保存出来るらしいという情報も得ましたので作ってみました。

ダイダイ酢1本、醸造酢300,醤油1リットルとミリン、それに濃醇出汁まるまる1本 。ほんとうに、ただただ混ぜて瓶に詰めるだけ。

熟成前ですのでどう変化するかわかりませんが、 出来たてのお味は大変結構です。

出汁の水分は加わりますが全く影響ないように思います。

いい物を作って下さってありがとうございました。

 

店主より
濃醇だしで作るお手製ポン酢、教えていただきありがとうございます。後日、M子さまより、使った味醂の量は300ml程度だっと 教えていただきました。また、専門家の方に保存性にいて確認したところ、お酢を使うことで保存性が増し、常温保管も可能であるとのことでした。また、お手製ポン酢を入れたビンごと80℃まで加熱すると、より保存性が高まり、より安心であると教えていただきました。なお、お手製ポン酢を開栓して使い始めたら、冷蔵庫保管が必要との事でした。


みどりのねこ さま目次へホームへ
ほうろく菜種油 荒搾り油

 

おいしい油だと思います。

少し舐めてみると、伝承油と比べても油っぽさがなくて、ピーナッツのような風味がありますね。

ドレッシング(小林さんの梅酢と合わせました)、カキのオイル漬け、野菜炒め、 と使ってみましたが、そのままでも加熱しても、コクがあっておいしいです。 それでいてくどさがないので、使いやすいですね。

揚げ物はまだ試していないのですが、伝承油が揚げ油としてとても優秀なので、 荒搾り油の方も楽しみです。

 


雨の木 さま目次へホームへ
ほうろく菜種油 荒搾り油

 

以前より伝承油は大変気に入って、愛用させていただいております。

今回、荒搾り油も楽しみに使わせていただきました。 とりあえず、揚げ物に使用していますが、一番感じたのが、揚げ油に入れた素材に菜箸が触れるときの感触です。

天ぷらでもフライでも素材が揚がっていく工程が良くわかり、からりと揚がっていくのがとても楽しいです。

もちろん、揚げあがりも食感も素晴らしく、伝承油以上の仕上がりと感じています。

これからも愛用させていただきます。トラフグのから揚げは最高でした。

 


ノーム さま目次へホームへ
ほうろく菜種油 荒搾り油

 

天麩羅には、ほうろく菜種油を使っていますが、新たに「荒搾り油」が発売されたので注文しました。

サラダなど、使えるとのことですので、嬉しくて届くのが楽しみでした。

使ってみて「これは!」と思いました。

まず、サラダに回しかけてみました。コクが出てワンランク上のサラダになりました。

野菜だけではなく、海藻に特に合うように思いました。

お値段的に高価な油ですから、躊躇しましたが、いつも手元に置きたい油です。

 


アリエス さま目次へホームへ
ほうろく菜種油 荒搾り油

 

  • まず、目玉焼きに使用しました。
    いつもと変わらない道具ですが、白身がふっくらしました。

  • 揚げ物は、伏高ご主人の感想の通りでした!
    脂っこくなく、翌日も美味しかったです。
    最近は揚げ物は買って済ませていましたが
    この油のおかげでまたわが家も復活です。

  • 香りも全く気になりません。
    瓶入りなので保存も安心です。
    そのままかけて使ってはいませんが、次にやってみます。
    我が家にはちょうど良い量ですが、大家族には足りないかもしれません。

 


のぶりん さま目次へホームへ
黒口浜 真昆布

 

黒口真昆布、味に深みがあり香りも良かったので年末年始大変重宝いたしました! (数の子特特特特の漬け込みだしにも最高でした〜)

和食はもちろんですが、 黒口真昆布と無添加煮干しのダブルでお出汁をとり韓国料理の白純豆腐を作ったところ、最高のスープが出来ました❣️

和食のお出汁の取り方とは異なり とろ火でゆっくり昆布を煮出して濃い出汁を摂るのですが、それにもぴったりで寒い時期に嬉しい一品になりました✨

 


美wa さま目次へホームへ
黒口浜 真昆布

 

普段のお出汁は、昆布と鰹節の水出しで使わせて頂いております。

こちらの昆布は戻ると厚みがしっかり有り、深みのある美味しいお出汁が出来るように思います。

お味噌汁にすると、個人的には普段より少し塩味を感じますが、具材やお味噌の具合によっても多少変わるのではないかなと思っています。

しゃぶしゃぶなどの鍋に使った時は、ポン酢を付けて、そのまま頂くのですが、厚みがしっかりしてるので食べ応えがあって美味しかったです。

 


今田貴三 さま目次へホームへ
オホーツクの干貝柱の粉だし

 

干貝柱の粉だしを用いてパスタ、リゾット、お粥を作りました。

『夏野菜と海の幸のパスタ』

パスタはシーフードミックス、アサリ、ブロッコリー、茄子、ズッキーニ(夏野菜でしたら何でも可)をオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪で炒めシンプルに干し貝柱の粉だし、塩・胡椒で味付け。

グリルし焼き目をつけた帆立貝貝柱をのせて仕上げにイタリアンパセリを散らして出来上がり。

干し貝柱の旨味がパスタをより一層滋味深いものにします。

 

『帆立貝のリゾット』

土鍋で生米をコンソメスープと干貝柱の戻し煮汁、干し貝柱の粉だしで炊きます。少量のサフランを入れパエリア風に。

仕上げにバターを入れ塩・胡椒で味付けします。上に焼き目をつけた生帆立貝貝柱をのせ刻んだ小葱を散らして出来上がり。

干貝柱、干し貝柱の粉だし、生帆立貝柱の旨味が三重奏となり何とも言えず絶品でした。

 

『帆立貝のお粥』

残った冷やご飯に水と干し貝柱の粉だしを入れ煮ます。

刻んだ帆立貝柱を入れ、塩・胡椒と少量のオイスターソース(味覇があれば少し加えます)で味付けします。仕上げに香草(パクチー)とちぎった揚げパン(油条)をのせて出来上がり。

二日酔いの朝に最高でした。

干し貝柱の粉だしは旨味たっぷりな上にクセがなくとても使いやすいです。

炒めものや煮もの等にも使えそうですね。

重宝しています。リピート決定です。

 


K・K さま目次へホームへ
オホーツクの干貝柱の粉だし

 

『干し貝柱の粉だし』を入れて、買い置きしていた『干し舞茸』と人参など入れ、 薄味の炊き込みご飯にしてみました。

帆立と舞茸の旨味のコラボ効果でしょうか?

とっても美味しく、夫にも好評でした。

帆立貝柱は疲労回復や生活習慣病予防にも効果があると言われているので、手軽で使いやすい粉だしは大変便利ですね。

 


YS さま目次へホームへ
オホーツクの干貝柱の粉だし

 

そのまま舐めてみると、塩味とやさしいホタテの味がしました。

だし巻き玉子を作ってみたところ、品の良い味に仕上がりました。

また、野菜だけのチヂミも生地に粉だしをひと匙加えただけで各段おいしくなりました。

ホタテには、イノシン酸、グルタミン酸、コハク酸など複数の旨味成分が含まれていると聞いています。

この『 干貝柱の粉だし 』は、無添加ゆえ程良いホタテ味でくせがないので、旨味調味料として重宝しそうです。

 


あかまる さま目次へホームへ
オホーツクの干貝柱の粉だし

 

これまでは、ほたてエキスは顆粒だししか知らず、ほたての風味を料理に入れようとすると塩気もついてくるので避けていたのですが、粉だしは変な塩気がなく、純粋にほたての風味を取り入れられるので重宝しています。

スープや炊き込みご飯などの料理にはもちろん合いますが、個人的にはインスタント食品にいれるとそれまでの印象が激変するのでお勧めです(伏高さんのお客さんで日頃からインスタント食品を召されている方は少数派だとは思いますが。)。

 


麺食い さま目次へホームへ
オホーツクの干貝柱の粉だし

 

普段のお出汁に足して風味づけしました。

他には挽肉に合わせて某有名シウマイ風味の肉団子が美味しかったです。

 


豆太郎 さま目次へホームへ
マイワシの無添加煮干

 

味噌汁のダシに無添加煮干を利用していますが、今回初めてマイワシの無添加煮干をいただきました。

頭やはらわたを取らずにダシを取りましたが、全く癖がなく あっさりとしていますが、とてもおいしいダシになりました。

ダシを取り終えた煮干も、いつもそのままいただいていますが、 カタクチイワシよりも食べやすくとても気に入りました。

次回の販売がありましたら、是非購入させていただきたいと思います。

 


nono_y さま目次へホームへ
マイワシの無添加煮干

 

普段は九十九里白口煮干を使っています。

まずは生食で。中野さんの仰る通り、「魚感」が 強いです。

普段は「出汁を取るための機能性食品」 だと感じますが、これは文字通り「小魚を茹でて 干したもの」です。生食には断然こちらです。

昆布との合わせ出汁で豚バラ大根を作ってみました が、「いわしつみれ汁の味」になりました。ある種、抽象的な「魚出汁の味」では全くない。

うどんつゆ などには向きませんが、この特性を理解して使えば、 煮物には向いているかもしれません(旨みは強い)。

 


オーガニックマニア?
 さま目次へホームへ
マイワシの無添加煮干

 

美味しくいただいております。リピートします。

 


のほほんこへい さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

香りをかいで最初に感じたのは赤ワインだと思いました。

とても上品な香りでした。もちろんビネガーなので、お酢の香りや味はしますが、折々で赤ワインの力強さを感じます。

お肉のソースに加えても味が深まりますし、サラダのドレッシングに加えても美味しいです。

大切に作っているのだろうなあと感じる味でした!

 


エレファント さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

酸味の強いヨーロッパのビネガーに厚みをもたせたワインビネガーです。

シンプルにフレンチドレッシングを作りましたが美味しかったです。

魚の脂と相性が良さそうなので、次は青魚料理に使ってみようと思っています。

 


みどりのねこ さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

ぶどうの香りと味がしっかりと感じられる力強いビネガーだと思います。

もちろん酸っぱいのですが、そのまま飲めるくらいおいしいです。

丁寧に作られているからだろうと感じる味です。

もちろんドレッシングを作ってもおいしいのですが、 加熱すると、コクがでて料理に奥行きが加わるので、 煮込み料理などに使うのも好きです。

余談ですが、中野さんの商品説明を読んで、 色々なワインビネガーの原材料表記を見てみました。

確かに「ワイン」となっているものばかり。

1点だけ「ぶどう」となっていたのですが、 アサヤ食品さんがOEM供給されているものでした。 ワインビネガーも、きちんと作られているものを探すのは大変ですね。

 


tibitaro さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

このワインビネガーは、宣伝文句の通り、とてもまろやかで良い味でした。

生野菜のサラダにオリーブオイルとこのワインビネガーで味付けして食してます。

2本購入しといてよかったです。

 


ブースカ さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

このビネガーを一言で表すとしたら、「旨みがあってさっぱりしてる」 となります。

なかなか、相反する味を出すことは難しいと思われます。

その中で、 この特徴的な味としては唯一無二の存在ではないでしょうか。

 


Mrs.T さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

普段生野菜サラダのドレッシングにはフランスのコトーナンテ社のアップルサイダービネガーという 酢を自然食品屋さんから購入して使っています。

以前国産のワインビネガー(多分白ワイン?)を使って みたことがありますが、あまり美味しいとは思いませんでした。最終的にたどり着いたアップル サイダービネガーは大変気に入ってます。

今回、赤ワインが大好きなため、伏高さんの赤ワインビネガー を試そうという気になりました。

確かに、ほのかに赤ワインの香りがしてまろやかで美味しいです。

酸度 はアップルサイダービネガーと同じ5.0%、どちらもまろやかで甲乙つけがたいので、当分、気分によって 使い分けようと思います。

生野菜サラダが少し多様になり今まで以上に楽しめそうです。

 


hachimama さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

初めてワインビネガーを購入しました。

伏高さんでのお取り扱いなら、きっと美味しいに違いないと思いつつ、届いて早速味見をしたところ…

ピタリと私の好みに合ってしまいました。とても美味しいです。

まず香りがすごく良い。

もともとお酢系の調味料が好きなもので、今までにもたくさん味見をしてきましたが、ワインビネガー部門でダントツ一位となりました。

きちんとした酸味がありながら、原液で味見をしても後味がスッキリしているのでとても飲みやすいと感じています。

これからもお取り扱い頂けますよう宜しくお願い致します。

 


芝丸 さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

1 「ツンとこない。どんどん飲める!」   

   ときどきむせていたのは、
   これまで使っていた赤ワインビネガーの
   せいだったとはっきりしました。

   また、たいへん飲みやすくなったようです。

2 「すっきりした味になった!」

   ガスパッチョにおけるビネガーの
   役割は、まとめ役なんですね。

   トマト、キュウリ、ピーマン、
   パプリカ、セロリ、にんにく、
   これらの味にまとまりが出たんですよ! 

   雑味がない。 それでいて、混然とした、
   ではないんです。
   とにかく、味に透明感が出たんです。
   不思議でした。

   にんにくの苦手な娘や妻は、
   前回と同量で作ったのですが、
   にんにくクレームがつかない。

   不思議に、にんにく特有の雑味
   (うま味ともいえる)も、
   うまくまとめられたみたいです。
   不思議でした。

瓶の蓋を開けて、匂いを嗅いだとき、

「ツンとこない、すっきりしている。
そして、とても甘い香りがする。」
が第一印象でした。

そして同じイメージのガスパッチョになりました。 これは、赤ワインビネガーの力ですね。 他の材料は、一切変えていないのだから。

そうそう、オリーブオイルともうまく調和していました。
こういうとき、オリーブオイルは、
アルドイーの・フルクトゥスを使っています。

 


カイリ さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

中野さんの奥様のようにサラダに使ってみました。

シンプルな具材をオリーブオイルで和え、熟成ワインビネガーをかけて、粗挽き黒こしょうをパラパラ…塩分ゼロのとてもおいしいサラダができました。

 


タコノウチ さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

とてもきれいな香りと味わいのワインビネガーです。

 どちらも濁りがないとでもいいましょうか、良い香りに良い味わいです。 

 トマトにかけて食べ、茄子の煮浸しに使い(醤油とも合いますね)、 普通にサラダにオリーブ油と合わせて食べてみましたがどれもいい。 おいしいです。 

 1本のワインビネガーがきっかけで一気に野菜の摂取量が増えました。

 


亀岡隊長 さま目次へホームへ
かつお節と昆布だけで作っただしパック

 

ここのところ昆布と鰹節の消費量が減っているなと思っていたのですが、 その原因は酵母エキス入りのだしのパックを使っていたからでした。 

 友人から贈られたものがきっかけで、時間がない時にはいいかなという程度だったのですが。 ふと気づいたら、何となく違和感を感じながら、よく使いようになっていました。 

 いろいろ買うついでに「かつお節と昆布だけで作っただしパック」を購入。

 ある朝、使ってみました。出汁だけ取って味見をした瞬間衝撃を受けました。 これ、この味、いままでのあの味はなんだったのか、、、 違和感の正体がなんとなくわかった気がしました。 

これを機に、昆布、かつお節生活にカムバック!

 時間がない時はだしパック、少しでも時間がある時にはかつお出汁、 余裕があれば昆布だしとかつお出汁、椎茸出汁など本来のスタイルに戻ることが出来ました。 

すごいなだしパック、このすんだ味わいを忘れないようにしたいと思います。

 


超多機能家事ロボット良一 さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 赤

 

1.味見しました。

ワインのアルコール発酵をさらに進めて酢酸を作った味です。
発酵をどこで止めるかが多分、企業秘密ですかね。
ワインの風味と、意外なほどの”うま味”があります。

2. 使ってみました。

冷製海鮮パスタに、酸味付けに入れていたポッカレモンの代わりに入れました。
材料
1. パスタ カッペリーニ
2. 冷製パスタソース(普通に市販されているもの)
3. 海鮮盛り合わせ(スーパーで売っている、マグロ、鯛、イカ、タコ、等々生で食べられる物)
4. ワインビネガー(ポッカレモンの代わり)

調理方法
料理本やNetで、うんざりするほど紹介されているので省略

食べた感想
うま味が強くなり・・・・・香りも変わり・・・・・ 異次元の味(政府の回し者ではありません)
味を文字で表現するのが難しいですが
ポッカレモンで酸味付け→おなじみの軽い酸味
ワインビネガーで酸味付け→深みのある味と香りの酸味

3.ほかの用途

現在模索中です。
発酵系の香りと、うま味のある酸味を生かせる料理は?

 


doubletree1010 さま目次へホームへ
5倍濃縮トマトピューレ極

 

本当においしいです。

ときどき料理をしますが、このピューレは、トマトそのものをじっくり煮詰めたものと 同じで、酸味は飛んで、旨味がぐっと濃縮されています。

トマトがおいしい時期は手作 りしてもよいですが、トマトがおいしくない時期はこのピューレを使えば、いつでもお いしいトマトが入手したと同じに味わえます。

トマトソース、トマトの卵炒め等、トマトを加熱して使う料理には最適です。

 


べべん さま目次へホームへ
5倍濃縮トマトピューレ極

 

トマト大好きなので、5倍濃縮トマトを見て早速購入しました。

甘くて濃厚な旨味が広がり、このまま食べても相当美味しいです。
また料理に入れると深みがましてこくがでます。

0歳の子供の離乳食に混ぜても、最初は警戒していましたが、口に入れた途端、はっとした顔をして雛鳥のように口を開け美味しそうにパクパク食べていました。

 


みえちゃん さま目次へホームへ
5倍濃縮トマトピューレ極

 

最初にそのまま一口 美味しい濃くて甘い😋
トマトの美味しさがギュッと詰まっています。

キャベツ、タマネギ、トマトピューレ
お塩を少し入れて油でさっと炒める。
パンにさっと塗って上に卵と
マヨネーズを少々
これも美味しかったです。

料理が得意でなくてもとっても美味しく頂きました。

手間を掛けていただいているのがわかります。
ありがとうございます😊

 


りん さま目次へホームへ
5倍濃縮トマトピューレ極

 

トマトの美味しい部分だけを詰め込んだようなピューレでした。

ストレートな旨味と香りがとても濃いので、「5倍」という濃縮度から想像するよりも、ずっと満足感がありました。

酸味はまろやかで変な癖が無く、バランスの良い味わいです。

牛肉のワイン煮込みやラタトゥイユに使用させていただきましたが、スッと滑らかに馴染むので、調理しやすかったです。 いつもよく作るメニューなのに、ワンランク上の美味しさになったと夫も言っていましたし、余計なものが一切入っていないという安心感もあり、すっかりお気に入りです。

瓶詰なので、好きな分量ずつ使えるところも有難いです。

トマトが大好きなので、今後もまた購入させて頂くと思います。

 


mm 614 さま目次へホームへ
5倍濃縮トマトピューレ極

 

我家自慢のチキンのトマト煮に使用しました。

トマト自体の甘味と酸っぱさが絶妙でした。

次回はピューレーを使いポークをマリネして、スペアリブを作りますよ。

 


やまやま さま目次へホームへ
5倍濃縮トマトピューレ極

 

ミートソース、ビーフシチューに使いました。

他のトマトピューレと違い、そのまま舐めても凝縮トマト感がすごく美味しい。 料理に使用すると共に他にはない味に奥行きが出ました。

どのくらい美味しいか、は味わってもらうしかないと思います笑。

 


君の名は さま目次へホームへ
5倍濃縮トマトピューレ極

 

他のメーカの濃縮された物をいくつか使ったことがあるのですが、これほど濃縮されたものはありません。

トマト・ピューレというより「煮詰めたトマトバター」のような『塗り物』に感じました。

トマトの味が酸味は失われうことなくしっかり残っています。

食材の上に塗って食べるものだと実感しました。

ここまで濃縮するのだから使用されたトマトの量は相当なものになる、だから高価になるのは当然です。

最初カレー用にと買ったのですが、カレーには勿体無いと思いました。塗って食べるのが正解のように思いました。

自分の畑でトマトを作っているのですが、ここまで濃縮したことはありません。

 


Don Green さま目次へホームへ
白バルサミコ酢

 

アルコールが苦手なので、もっぱら、オンザロックでいただいています。

ほどよい酸味の中にぶどうの甘味を感じ、後味もスッキリ。

どんな食事にも合うし、健康にも良さそうです。

 


もう6G さま目次へホームへ
白バルサミコ酢

 

この白バルサミコ酢をそのままスプーンに取ってなめてみたのですが、さっぱりとした味で、まったくツンとこなくて(わずかに酸味を感じる程度)、甘くて、上品なぶどうの香りがして、すごく美味しかったです。

私は小豆島産の国産オリーブオイルと混ぜて極上のサラダドレッシングとして毎日使っています。

この白バルサミコ酢と混ぜるとオリーブオイルのやや辛い味の角が取れて、香り高い上品なドレッシングになり、野菜の繊細な味を引き立てる効果が絶大です(濃い味のドレッシングは野菜の味を台無しにしかねません)。

特に生のトマトにかけると絶品になります。

久々においしい酢に出会い、大変満足しています。

 


kitchengarden さま目次へホームへ
5倍濃縮トマトピューレ極

 

ビンのフタを開けてすぐ、濃縮されているトマトの色がとても美味しそうでした。

そのまま小さじで食べてみると甘酸っぱくとても美味しかったので、いろいろ混ぜるのももったいなくてシンプルに使わせて頂いています。

薄い玉ねぎ麹スープに入れてそのトマトの味を楽しんでいます。

ごはんに伏高さんの鰹節をちょっとのせてその上にもちょっとのせてお茶漬けもしました、不思議な味で美味しかったです。

トーストにバターとチーズを乗せて焼きたての上にちょっとのせて食べるのも気に入ってます。

一度食べると、また食べたくなりますね。ありがとうございました。

 


kitchengarden さま目次へホームへ
白バルサミコ酢

 

小さな庭で野菜を育てているので、料理をあまり凝らずに(上手でないので 笑)、美味しい調味料で簡単に美味しくなればと思い初めて「白」バルサミコ酢を買わせて頂きました。

一口舐めてみたらとても甘酸っぱくてとても美味しかったです。

知人にも贈らせて頂きました。

にんじんのきんぴらで使うのが気に入ってます。ゴマ油、白バルサミコ酢、お醤油、お砂糖、すりゴマをそれぞれちょっとずつでとても美味しいので満足です。

ワインビネガーの代わりにサラダにちょっとかけても甘くて美味しかったです。ありがとうございました。

 


ともりん さま目次へホームへ
白バルサミコ酢

 

白バルサミコ酢、初めていただきました。
店主様がおっしゃる通り確かに甘さがきいています。

まず生野菜にかけてみましたが甘さは諄くなくワインの風味も楽しめ豪華な感じ。 嫌味も無くとっても美味しいです。

そのままでも良いしオリーブ油を少し加えても良いと思います。

はっきり言ってお高いので普段たっぷりと使うよりも特別な日に少しずつ 使っていこうかな、と思っています。

嫌味もなく口当たりがよくとても爽やかで美味しいです。

 

今までのバルサミコとは別物でとても気に入りました。

 


ハセ革 さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 白

 

最近、自宅で偽イタリアンにハマっています 笑

白ワインビネガーでカチャトーラを作りました。
鶏モモ肉のワインビネガー煮込みです。
フランスで言えばプーレ・オ・ビネーグルでしょうか。

このワインビネガーはトゲトゲしさが無く、
すっきりしていて深みがあって美味しいです。

自宅の料理がちょっとランクアップした気がします。

 


黒犬コロ さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 白

 

このワインビネガーは、「名指揮者」です。

白ワインビネガーを使って、カポナータを作りました。 味つけは、ほかに、貴店の「一番甘い塩」「日本産蜂蜜」のみ。 実は、赤を使って、ガスパッチョも作り、紅白ビネガー合戦です。

赤は、前も言いましたが、過度の自己主張をせず、ツンとくるイヤミがない。 そして、材料それぞれの味や香りをきれいにまろやかにまとめあげます。 この「まろやかさ」が、赤ワインビネガーの特長だと感じます。 冷製パスタのソースにするのですが、カッペリーニとの相性抜群。 実によい絡み具合となりました。(オリーブオイルとワインビネガーがしっかりしていないと、パシャパシャまたは、ゴテゴテになります。)

さて、白ワインビネガーで作ったカポナータは、いわばそのトッピングです。 玉ねぎ、ズッキーニ、ナス、セロリ、パプリカ、ピーマン。 定番材料ですが、オリーブオイルをやや多めにして、玉ねぎに火を通し、 すぐさまナスを入れてスポンジ代わりにしました。 あとは強火で、ジュースを引き出しながら、材料を煮ていきました。

これまでのつくったカポナータは、野菜ミックスという感じで、野菜それぞれというより「ジュース」が強調されていましたが、 今回、白ワインビネガーで調えると、 すっきりした上に、ひとつひとつの野菜の味や香りがひきたつ。 蜂蜜の甘さも、実にまろやかでクセがない。 まったくこれは、野菜の「ジャム」。 トッピングどころか、主役になっちゃいました。 パン、パスタ、ごはん…何でもイケるのですよ、

このカポナータさえあれば。 白は、「それぞれの味や香りを引き立てながら、すっきりとまとめ上げる」という特長を持っていますね。 赤白共に、そのよい香りも、特筆ものです。 家に帰ってきた家人が、みな、台所をのぞいて「甘い香りがする」といいましたからね。

名指揮者は、それぞれのプレーヤーの力を引き出しながら、一つにまとめ、そのオーケストラ「らしい」音楽を作り上げながら、「誰が指揮しているか」がはっきりわかります。いわばそんなワインビネガーです。

感想にはなりませんが、いいものを頂戴しました。 リピート必至です。

 


トラさん さま目次へホームへ
熟成ワインビネガー 白

 

開栓して3日ほどドレッシングに使っています。

まず香りの良さが感じられました。ほのかな甘みもありとてもまろやかです。

まろやかさは赤よりも上ではないでしょうか。

お酢のツンとした酸味もありません。

気分によって赤と白使い分けようかと思ってます。

 


まーちゃん さま目次へホームへ
信州美麻高原蔵

 

信州美麻高原蔵味噌について
我が家では具たくさんみそ汁が多く、その際この味噌は具材とのマッチングが gooです。九州は白みそが多数ですが、白みそと相違ない程です。

旭川『天然醸造味噌(二年熟成)』
ここ数年愛用させて戴いておりますが、主に豆腐とわかめ、シジミ等 具が少なめのみそ汁で使って居ります。

 


とくさん さま目次へホームへ
信州美麻高原蔵

 

辛口の味噌ではありますが、塩味はまろやかで旨味も豊か、香りも高く深みが感じられ大変満足しています。    

以前より愛用しております旭川産の『天然醸造味噌(二年熟成)』と食べ比べをしてみましたが、甲乙つけがたく どちらも大変おいしいと思います。

毎朝、交互に味噌汁で楽しんでおりますが、個人的には、『信州美麻高原蔵』は出汁との相性がよいので、具材を 少なくして、シンプルに味噌と出汁の風味を味わうのに適しているのかなと思います。

一方、旭川産の『天然醸造味噌(二年熟成)』は、野菜やキノコ類など具材を多めに入れて、全体の旨味のハーモニー を楽しんでおります。

なお、一点、『信州美麻高原蔵』の容器もプラスチック製の箱型なら使いやすいかなと思います。

 


海のだしお試しセット

  • ご利用ガイド
  • プロの料理人さま、卸売りをご希望の方へ
  • メルマガ 鰹節屋の小咄

    食材にまつわる面白いお話、レシピの紹介、限定商品のご案内、「聴きだしの会」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます。

    ※全て入力必須項目となっております

    配信先メールアドレス

    バックナンバーはこちら

  • カタログ請求
上へ戻る