鰹節の伏高トップページ伏高コラム/レシピレシピ集日本の四季と食卓を結ぶ「ハレとケ」の食卓。 > 一番塩で食べる卵かけ出汁ごはん

一番塩で食べる卵かけ出汁ごはん

(2024年5月10日)

一番塩で食べる卵かけ出汁ごはん

一番塩。
とても貴重で贅沢な塩。

料理に使うのはもちろんの事、シンプルな使い方で素材の香り、味わいを引き出してくれます。

普段は白ごはんと醤油でいただく卵かけごはん。一番塩でいただくと卵の香りに驚きますよ!

贅沢な塩ですので美味しい卵と贅沢に引いた昆布と鰹節の一番出汁で卵かけごはんを召し上がってみてください。

材料
(2合分)

材料
 2合(300g)
 1ℓ
利尻昆布  8g
鰹荒仕上節  25g
美味しい鶏卵(生食用)  人数分
 
調味料 
五島灘の甘い一番塩  小さじ1/2(炊飯用)
五島灘の甘い一番塩  適量(卵かけごはん用)
濃口醤油  大さじ1

下準備

  • 米を洗いザルに移し30分常温に置く。 米を洗いサルに移す
  • 昆布を水に入れ30分常温に置く(又は冷蔵庫に8時間おく) 昆布を水に入れる

作り方

  • 1.昆布と鰹節の一番出汁を引く。 昆布と鰹節の一番だし 浸水させていた昆布と水を鍋に移す。
    弱めの中火で沸騰手前まで加熱後昆布を取り出す。
  • 2.昆布出汁のみを沸騰させ火を止める。 昆布だしを沸騰させる
  • 3.1分後に鰹節を全量加え弱火で1〜2分加熱。 鰹節を加える アクが気になれば除く。 アクをとる
  • 4.味見をして美味しいお出汁であれば漉す。 だしを漉す 漉す際はボウルの上にザルを置き濡らして絞っただしこしシート(又はキッチンペーパーや晒し)に注ぐ様にゆっくり漉す。 だしこしシート
  • 5.出汁を400ml計り、塩を入れ溶かしてから冷ます。 だしに塩を入れる
  • 6.土鍋(又は鍋、炊飯器)に洗い米、出汁、濃口醤油を加え蓋して炊飯する。 炊飯する
  • 7.出汁ご飯を茶碗によそい、卵を落とす。 完成 塩を振りかけ完成。

卵を器で混ぜてからかける、そのままかける。どちらでもお好みの卵かけごはんの召しあがり方でどうぞ!

 

<ポイント>

  • 米は出汁の味をしっかり吸わせ、卵をかける分硬めに炊きます。
    柔らかいご飯がお好みの場合は浸水してください。
  • 一番出汁は冷ます前に塩を入れ溶かす。その後、しっかり冷ましてから炊飯します。
  • 美味しい海苔があればお供にぜひ。
  • 残りの一番出汁は味噌汁や他の料理に使えます。冷蔵庫に入れて保管も出来ます。

 

←「日本の四季と食卓を結ぶ「ハレとケ」の食卓。」の目次へ

五味幹子

料理教室ハレとケ主宰 五味幹子です。

日々のごはんは美味しい調味料と身近な食材でシンプルに。
身体が喜ぶ「ケ」の食卓を美味しく楽しく重ねていきませんか。

 

お役に立つレシピをいち早くメールでお知らせします

四季折々のレシピ、食材にまつわる面白いお話、「聴だしの会」や「無添加煮干の入荷」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます

※全て入力必須項目となっております

配信先メールアドレス

メールの配信をお許しください

海のだしお試しセット

  • ご利用ガイド
  • プロの料理人さま、卸売りをご希望の方へ
  • メルマガ 鰹節屋の小咄

    食材にまつわる面白いお話、レシピの紹介、限定商品のご案内、「聴きだしの会」のご案内など、折にふれメールを差し上げたいと存じます。

    ※全て入力必須項目となっております

    配信先メールアドレス

    バックナンバーはこちら

  • カタログ請求
上へ戻る