メールが正しく表示されない場合はこちら→
築地鰹節伏高 築地の鰹節屋「伏高」が送る、よもやま話 鰹節屋の与太話

2024年8月9日 Vol.1188

 

おはようございます。

築地仲卸 伏高
店主の中野でございます。

お盆期間中、中央卸売市場が休市となりますので

8月14日 ~ 8月16日

上記の期間、弊店も休業させていただきます。

8月13日午後5時半まで
の注文については、8月20日の発送

お盆休み中のご注文分は
8月22日以降の発送になりますのでご了承ください。

 

お盆前発送の受付は終了しました。

 

ところで、小林さんの梅酢が入荷しました


¥1,728/380ml
すいません、数量が限られておりますので、今シーズンも、一回のお買い物時に梅酢1本までのご注文でお願いします。

真夏の水分補給、塩分補給に 梅酢は強い味方です

真っ当な食材で豊かなくらし

 
今週のおすすめ
かつお節の健康パワー とろける本枯節の削り節

ご存じですか?

 

かつお節の健康パワー

  • 疲労回復
  • 肌がきれいに
  • 集中力アップ
  • 体脂肪減少

などなどの健康パワーがあるそうな

とろける本枯節
の削節

 

ふわーっと、とろける

トッピング専用
うすーく削った鰹節

お客様から寄せられたご感想をご覧ください

   
  波照間の純黒糖   長芋の梅酢和え

波照間の純黒糖

夏バテで

『暑さにやられたぁー』と、ため息をつく前に

波照間島の純黒糖 で心と体の疲れを癒してください。

砂糖は身も心も元気にします

長芋の梅酢和え

 

夏バテ気味で食欲がない時は爽やかな酸味としその香りが心地よい

 
店主あいさつ

あらためまして、おはようございます。
伏高の中野です。

ただ今、断食修行中であります。

今年になって、この与太話を
読み始めた方には

中野さん、何やってんの???

って思われているかもしれません

で、少々、説明をさせていただきます。

39歳と11ヶ月で禁煙した私は
わずか1年ほどで、10Kg近く
太ってしまった。

そりゃー、タバコが吸いたくなる度に
立ち食い蕎麦やら牛丼を食べれば
誰だって太ります。

結果、厄年の人間ドックで糖尿病と
宣告されてしまったのです。

さすがの私も、摂生に努め
血糖値は下がったけれど
数年経つと、慢心するのでしょう
血糖値は高止まり

コリャいかんと思いまして
たどり着いたのが断食

断食で4~5kg痩せると
数値が良くなり、暴飲暴食を楽しめる。

1年経って、体重が戻った
タイミングで、また断食

こんなパターンを見いだし

私、毎年8月に伊豆高原に行き
6泊7日の断食修行を楽しんでます。

月曜日の朝から何も食べずに
伊豆に行き、その日の夕食は
具なしの味噌汁梅酢水だった

火曜から1日2食で
朝は何ちゃらスムージと梅酢水、
夜は具無しの味噌汁と梅酢水だけで
固形の物は、一切、口にせず

木曜の朝から回復食がスタート
だんだん固形食物の量が増え
日曜に普通の朝食を食べ東京に戻る

ちなみに断食宿に滞在中は
毎日、4~5時間の散歩をしております。

こんな毎年の断食修行
今年で15回目なんです。

糖尿病をコントロールする為に
断食を始めたのですが

どうも、私は断食体質らしく
一週間の断食修行で、心もスッキリするんですよ。

どうやらコレが快感のようで
断食が、私にとって真夏の恒例行事に
なってしまったのであります。

なぜ心がスッキリするのか?

おそらくカミさんと一週間会わないから

ちなみに、私が伊豆に行くと
カミさんもスッキリするらしい

ってな訳で、昨日から
回復食が始まり、日曜日には
断食修行は終了

折を見て、結果報告をさせて
いただきます。

 
築地仲卸 伏高 三代目店主
中野 克彦
 
今週のおすすめ
五島手延饂飩 豚しゃぶサラダうどん

五島手延饂飩 細麺

 

「ざるうどん」が美味しい季節になりました

4日間の製造工程で引き出された、麺本来の旨み、食感、そして独特のコシを味わってください

 

五島手延饂飩の秘密

豚しゃぶサラダうどん

 

冷しゃぶとごまつゆで栄養たっぷり、夏バテ防止にもお役に立てるレシピです

   
そうめん瓜ときゅうりのたっぷり三杯酢 米の酢(四ヶ月半発酵熟成)

そうめん瓜ときゅうりのたっぷり三杯酢

 

だし味が優しい三杯酢で夏の疲れを癒やしてください

ツンとしないお酢
やっと見つけました

バルサミコはまろやかでツンとしないのに

なんで日本の米酢はツンとして、とげとげしいの?

こんな疑問にお答えします

 


職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。

「海のだし」のお話は
→ 詳しくはこちら

レシピは毎月更新中☆
7月は「トマトのサラダ」です。
→ 詳しくはこちら

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている限定配信メールでございます。
→メール配信停止やアドレスの変更はこちら

 

築地仲卸 伏高
(運営責任者:中野克彦)
東京都中央区築地6-27-2
nakano@fushitaka.com
https://www.fushitaka.com