メールが正しく表示されない場合はこちら→
築地鰹節伏高 築地の鰹節屋「伏高」が送る、よもやま話 鰹節屋の与太話

2020年12月26日 号外

 

おはようございます。

築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

今日は金曜日ではないのにメールを
お届けして 申し訳ございません。

年内配送の最終のお知らせでございます。
手短かに済ませますので、ご勘弁ください。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 明日、12月27日(日)朝9時迄のご注文なら
 関西、中部、北陸、関東、南東北に限り
 年内に届きます

 なお、上記内でも一部、年内配達ができない
 地域もございますので、ご了承ください。

 ごめんなさい、北海道、北東北、中国、四国
 九州への年内配達の受付は終了しました
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月27日(日曜日)朝9時以降
29日(火曜日)午後6時までに

承ったご注文は
年明け1月7日(木曜日)の発送となります。

ご注文・お問い合わせ等の受付は
年内は29日(火曜日)午後6時まで

年明けは1月5日(火曜日)から
の開始となります。

なお、弊店の休業中に承ったご注文は
年明け1月8日(金曜日)の発送となります。

ところで・・・
無添加煮干(150g)@¥691
が、急なキャンセルが入り、1袋だけあります。

発送前にキャンセルが入った煮干です。
よろしければ無添加煮干をお買い上げください。

今年も沢山のご注文をいただまして
心より御礼申し上げます。

コロナ禍で落ち着かない2020年でしたが
皆さまにおかれましては、来年こそは
健やかにお過ごしいただけることを
祈念しております

来年も何卒よろしくお願い申し上げます。

良い年をお迎えください

真っ当な食材で豊かなくらし

 
今週のおすすめ
田作 十割蕎麦

山口産田作

おせち料理に欠かせません

 

お正月の「 ごまめ 」、今年は手作りしてみませんか

十割蕎麦

弊店の十割蕎麦で

風味の濃い「年越し」をお楽しみください

きちんと蕎麦の味のする乾麺作りプロジェクト

   
 
本がえし
  鰹荒仕上節の削り節

本がえし

お蕎麦屋さんのあの味をご家庭で

江戸前料理の味の基本です

汗をかかない「めんつゆ」の作り方

ダシで延ばせば、天つゆ、おでん、煮物、鍋物の割下、当然、盛り蕎麦の汁、掛け蕎麦の汁が江戸前に仕上がります

鰹荒仕上節の削節

伏高の看板商品の削り節をお試しください

枯節ならではの濃厚なだしがとれます

鰹節屋のお雑煮には
やっぱりコレ

 
だしとり鍋 鰹節屋のお雑煮

だしとり鍋

これさえあれば、ダシ取りが楽になる

鰹節屋のお雑煮

おせち料理に飽きたら、気分転換に、

濃厚なダシが決め手の「かつお節屋のお雑煮」

を召し上がってみてください

   
千鳥汁椀 鰹節削器

千鳥汁椀(黒・朱)

お雑煮が美味しくなる越前塗のお椀です。

今度のお正月から日本が世界に誇れるで食卓をかこみませんか

英語で漆器の事を
「japan」と言う事を
ご存じでしたか?

鰹節削器

ご家庭用の鰹節削器としては最高水準

サンデー毎日のコラム『一生逸品』で取り上げていただきました

来年からご自分の手で仕上節を削ってみませんか

 


職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。

「海のだし」のお話は
→ 詳しくはこちら

レシピは毎月更新中☆
2月は「豚しゃぶうどん」です。
→ 詳しくはこちら

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている限定配信メールでございます。
→メール配信停止やアドレスの変更はこちら

 

築地仲卸 伏高
(運営責任者:中野克彦)
東京都中央区築地6-27-2
nakano@fushitaka.com
https://www.fushitaka.com