築地鰹節伏高 鰹節屋の与太話

2019年7月5日 Vol.926築地の鰹節屋『伏高』がおくる、よもやま話

本メールマガジンは、HTML形式のメールです。内容に画像を含みます。
画像が表示されない方・レイアウトで読みにくい方はこちらをご覧ください。

 

 おはようございます。

 築地仲卸 伏高、店主の中野でございます。

天然醸造味噌(二年熟成)

 まずは業務連絡です

 真夏の輸送時の品質劣化を避けるために

 天然醸造味噌(現在の在庫20ケ)


 につきまして、在庫が売り切れたら
 9月末まで販売を休止します

 夏の間にご入り用であれば、
 早めにご注文ください。

真っ当な食材で豊かなくらし
 
今週のおすすめ
    
ほうろく菜種油 伝承油
  淡路素麺          フレッシュトマト素麺
         

ほうろく菜種油
伝承油

この油で揚げれば
すーっと喉を通ります

化学物質を一切使わず、伝統製法を守り、国産菜種を搾って作る油だから、揚げ物が驚くほど「カラっと」揚がります

新発売です

 

お中元と云えば
やっぱり素麺

 

私が淡路島の素麺と出会ったのは平成2年7月の終わりだった

 

フレッシュトマト素麺

トマトの爽やかな酸味でリフレッシュ

店主あいさつ
 

あらためまして、おはようございます。
伏高の中野です。

ほうろく油
名称と原材料名、「食用なたね油」と表記が一緒なんですが、なぜだろうか???

右の画像は、ほうろく油の
裏面の一括表示です。

名称と原材料名を読んでください。

なぜか、両方とも

食用なたね油

と書いてあります。


なたね油って菜種を搾って作るから
原料は、菜種じゃないですか。

でも、原材料名に菜種と書くと
JAS法に違反になるんですって。


鰹節に例えると

名  称:本節
原材料名:本節

名  称:かつおけずりぶし
原材料名:かつおけずりぶし

って書き方になりますが
コレは鰹節類のJAS法違反

正しくは

名  称:本節
原材料名:かつお

名  称:かつおけずりぶし
原材料名:かつおのあらぶし

やっぱり、正解の方が
しっくりきます。

この話、ほうろく屋さんを
5月に訪ねた時に聞いたのですが・・・

食用油の原材料名の表記法
絶対に、ヘンですよね。

なんか意図がありそうじゃー
ないですか

ちなみに、市販の油を調べたら

名  称:食用調合油
原材料名:食用なたね油
     食用大豆油

なんてのもあった。

これは、出来上がった
なたね油と大豆油を
仕入れて、混ぜて作った
製品なんだろうか?


インターネットって
便利ですね。

ちょっと調べたら

社民党の福島瑞穂参議院議員が
平成25年に、質問主意書で
食用油の一括表示の記載方法について
政府見解を尋ねている事実を発見。

この話、ちょっと先が長いので
続きはこちらでお読み下さい。

築地仲卸 伏高 三代目店主 中野 克彦
 
今週のおすすめ
ツンとしないお酢、見つけました   汗をかかないめんつゆの作り方   かつお節と昆布だけで作っただしパック
         

ツンとしないお酢
やっと見つけました

バルサミコはまろやかでツンとしないのに

なんで日本の米酢はツンとして、とげとげしいの?

こんな疑問にお答えします

 

汗をかかない
「めんつゆ」の作り方

火を、一切、使わない

「めんつゆ」の作り方です

本がえしをご利用ください

 

かつお節と昆布
だけで作った

だしパック

だしパックは使いたい

でも

酵母エキスは嫌だ!

と思っている方に使って頂きたい商品です

だしパックまでの道のりは長かった

 

酵母エキスって
何なの???

 

お客様から寄せられたご感想をご覧ください

 
 


 

職人が丁寧に仕上げた、まがい物ではない、昔ながらの
「真っ当な食材」を、一人でも多くの方に味わっていただきたい。
そして、子や孫の世代に残してゆきたいと考えています。
 

築地仲卸 伏高
中野 克彦
nakano@fushitaka.com

「海のだし」のお話は
https://www.fushitaka.com/

伏高流 鰹節の削り方
伏高流 鰹節の削り方
<動画にて公開中>
 
 
 

このメールは、配信をご承諾いただいたお客様にお届けしている
 限定配信メールでございます。

メール配信停止やアドレスの変更はこちらのページより出来ます。
https://www.fushitaka.com/p/newsletter/unsubscribe/